オランダ3日目

今日は午前中に学会に参加して

天気も良かったし少し観光をしてみた


まずは学会会場近くの市立美術館

正直、芸術についてはよくわからないけど

たくさん人がいていろんな作品を見ていた

あんまり良くわからないけど

やっぱり芸術作品のテーマには宗教や歴史的背景が

大きく関係してるイメージを持った

たぶんそこらへんの知識や感性がわからないから

私は作品を見てもピンとこないんだろう

それがわからない自分はとても残念


続いて平和宮というところに歩いて行ってみた

ここには国際司法裁判所とかがあるらしい


そこから歩いて10分くらいかな

そしてらビネンホフというところに到着

ここには国会議事堂とかがあるらしい



さらに歩いていたら古本市がやっていた

何か買おうか見て回ったけど

オランダ語のものばかりで購入は断念

さらにもどって本命のマウリッツハイス美術館に行ってきた

ここには有名なフェルメールの真珠の耳飾りの少女の絵がある

芸術に疎い私でもこの絵は聞いたことがある

ここは写真撮影が禁止ではないようだったので

せっかくだから写真をとってみた

そんなに人がいなくてゆっくり絵画を見ることができた

やっぱり芸術のことはわからないけど

どの絵も動き出しそうな躍動感というか

すごい絵なんだなっていうのはさすがに理解できた


さらに40分くらい歩いてホテルに到着

昼飯代わりに近くのスタバで

いつものソイラテとチョコレートのカップケーキ

オランダのソイラテは

台湾と違ってそんなに甘くない

また日本とも違う感じだった

甘いものとはある感じ


そんな感じで3日目は終了

さすが発表に向けて準備を進めて

明日は1日参加しよう

海外留学&子育てブログ

海外での研究と生活記録

0コメント

  • 1000 / 1000