2016.03.22 16:03修正再投稿①国内雑誌に出して査読の返事がきた論文を修正し再投稿したCorresponding authorだからかなり気合入れて修正の指導をしたから1か月くらいかかってしまった良い返事が来ることを待つのみ筆頭の子はこれで2本目の論文になると思う臨床と大学院で忙しいだろうけど本当によく頑張って...
2016.03.18 03:00送別会昨日は一緒に研究をしてくれてた病院スタッフの送別会だったいちおう私が関連しているスタッフが参加してくれて大学院進学と大学教員への就職を祝ったこの病院の立ち上げからもう8年がたっていてこれまでにもたくさんのスタッフが大学院進学や新しい職場など異動していったみんなそれぞれの目標を持っ...
2016.03.12 17:22大学院進学について今日、参加した所属の全体勉強会で知った『どんな環境でも花を咲かせる』という言葉を聞いてメモ代わりに大学院進学について自分の考えを残そうと思う私の職種では社会人になってから数年して大学院に進学する人がとても多いし、増えているそんなこともあって臨床のスタッフや学会会場でもいきなり声を...
2016.03.07 14:25無事に日本へ帰国ちょっと予定よりは遅れたけど昼には日本に無事に到着機内では全然寝れなかったからむちゃくちゃ眠かったけど妻の定期健診後にランチに行く約束をしていたので帰宅後にすぐに駅に向かった自宅に帰ったら郵便が来ていたので見てみたら6月の学術大会で発表した演題が最優秀賞に選ばれたという通知が来て...
2016.03.05 19:11長期海外出張も終了今日で長かった海外での活動もひとまず終了になる今年は1月から2月末まで台湾に行ってすぐにオランダの学会に来させてもらったこんな自由を与えてくれる家族と先生方には本当に感謝もう自分も35歳になって大学教員にならないといけないと思いつつずっとその役割から逃げて?きた大学院が終わってか...
2016.03.03 07:48査読結果4(国外雑誌2)朝起きたら一緒に研究しているスタッフの査読結果が返ってきていた残念ながらrejectだった指摘はごもっともな内容なのでしょうがないかなって感じこの論文はnegativeデータだからなかなか採択されるのが難しいのかもしれない新規性を指摘される部分があるけど個人的にはそんなに新規性が...
2016.03.02 15:54オランダ2日目(夜)朝はゆっくりしてから学会に参加してきた思ったより小さい学会で会場も小さい印象今日はまだpre-congressな感じで講演がメインだったちょっと興味がない内容だったけど耳を慣らすためにも参加してみたお昼はランチがもらえたこれまでの学会の経験では豪華な気がした(笑)サンドイッチ2つ...
2016.02.28 02:55台湾41日目(最終日)今日で台湾での生活も終わり朝から部屋の掃除をして朝食をとったあとは電気代の清算をしたから空港へ出発本当にあっという間だった台湾での生活には良い思い出しかない帰国したらまたすぐにオランダの学会に出発実際に日本で落ち着けるのは来週以降になる家族には申し訳ない何だかんだといつもバタバタ...
2016.02.24 15:49査読結果3(海外雑誌1)今日は桃園の移動中に一緒に研究しているスタッフの英語論文の査読結果が来ていた前回はエディターキックだったけど今回は査読に回って好意的なコメントが多かったこの分野ではトピックスで意義があるって書いてあったからたぶん採択されそうな感じ前回の雑誌も対象だと思うけどエディターの好みではな...
2016.02.20 16:00特別研究員久しぶりに学振のHPをみたら海外学振の募集が出ていたので一昨年と昨年のことを思い出して少しだけ経験を書いてみようと思った自分は学振DC1を博士課程でもらって何も考えずにPDを出してしまったがために面接からの補欠で期待だけを膨らませて待つという経験をしたちょうど政権交代のおかげで予...
2016.02.18 14:52査読結果(国内雑誌2)今日は投稿していた論文の2つ目の査読結果がきた今度の査読はむっちゃく軽いコメントだった(しっかりしたコメントだけど)これならアクセプトはすぐにいけそうな感じ以前にこの雑誌に出した時にはすごく細かいことまで言われたり査読が変に厳しい印象があったけど今年度から査読者が増えて人も変わっ...
2016.02.16 14:52査読結果(国内雑誌)先月に国内雑誌へ投稿していた論文の査読結果が返ってきた思った以上に軽いコメントで一安心以前にこの雑誌に投稿したときにはとても苦労した記憶しかないけど好意的な査読者に当たって良かったこれで投稿中の雑誌は国外雑誌が4件(1件リバイス中、1件投稿準備中)国内雑誌が2件(1件リバイス中)...