2016.09.17 22:49アパート探しコペンハーゲンでアパートを探すのは大変と聞いていたけど本当に大変だったデンマークでは2年間居住すると所有権が発生するらしく2年以上の滞在では家を購入する人が多いとかもちろん現地の人は家を購入するわけで業者さんは売買が主な仕事になるので賃貸にはあまり力をいれていないとのことなので、...
2016.05.01 15:00久しぶりの更新日本に帰ってきて案の定更新がストップしてしまったすでにGWに突入して第2子の誕生までもう少しデンマークへのVISA申請のために留学先にメールしたら秘書さんが辞めていた…教授が対応してくれているけど大学からのVISAの記載が必要だから返信待ちとりあえずは自分のVISAだけ取得して妻...
2016.03.14 13:12新生児のパスポート申請留学に向けての準備のためにネットで新生児のパスポート申請について調べた基本的な流れは大人と一緒だけど必要な書類は4つ1.一般旅券発給申請書(5年用)2.戸籍抄本(もしくは謄本)3.写真(4.5×3.5㎝)4.本人確認書類(健康保険証、母子手帳、両親の免許書やパスポート)そんなに大...
2016.02.23 11:25台湾36日目さすがに昨日は発表準備に追われて更新できなった発表は無事に?終了して良かった教授や医師の先生たちが質問してくれて他のスタッフ曰く盛り上がって良い発表だったよって言ってくれた自分的には相変わらず英語だとだめだなった反省しかないいつも反省しかなくて進歩しているのか不明だけどもっと英語...
2016.01.27 12:57台湾21日目今日であっという間の3週間がたった明日の深夜に台湾を出て日本に一時帰国ひさしぶりに家族に会えるのが楽しみでも土曜日の朝には大分に行かなければいけないんで日曜日に夜に帰ってきて火曜日の朝に日本を出てから病院直行で実験水曜日はリンさんが休み返上して実験をしてくれることになった本当に感...
2016.01.18 13:02留学先での税金のこと留学先での税金の支払いについて秘書さんから返事が返ってきたそしたら逆に質問をたくさんされてまた聞いてくれると言っていた海外特別研究員の給与って自分でも位置づけがわかりづらいと思うけど留学先の人にとっては??ってなるのはわかる特別研究員DCのときも雇用関係はないと言われたけどそれで...
2016.01.15 14:04留学先のアパート2留学先のアパートを借りるために部屋探しの許可がほしいとメールを送ったらあなたが来るのは9月からだから4月以降に連絡してください、と返事があった次はvisa取得の準備だね2月に帰国したら進めなきゃだ妻からは新生児の予防注射がどうなっているか確認してくれと言われた新生児を連れて留学す...
2016.01.14 16:06留学期間の変更今日は海外学振の事務の方から留学期間の変更書類の連絡をもらった承認されたようで来年の9月から留学先にいけることになったこちらの手違いで返信用封筒を送り忘れ切手代が不足していたりですごく迷惑をかけてしまったきっと担当者は本当にこんなに手際が悪いのに学振取ってるのかと残念に思っている...
2016.01.11 15:21留学先のアパート留学先の秘書さんが大学のアパートを借りるための身元確認証明を送ってくれたいつも本当に親切にしてくれる書類を確認したら身分が客員教授になっていた…日本で助教の私には身の丈に合っていない気がするけどきっとアパートを借りやすくするための心遣いか紹介してくれた先生の力なのか期待を込められ...
2016.01.08 13:31保険について留学予定先の秘書さんからメールが返ってきた大学の保険に入れてもらえないかと思って聞いたら雇用関係がないから難しいと言われたでもデンマークは、visaをもって住んでいたら医療費は無料らしいただ事故の場合とかの保険はプライベートで入ることを勧められたアパートや税金のこととか、まだまだ...