2016.09.12 21:28留学開始ジェットコースターのような日々を過ごしているうちに留学が開始してしまった。。。今日で留学開始から12日目デンマークに来てすぐにドイツに学会発表で移動したりでバタバタして疲れもピーク本当に家族には申し訳ない昨日は長男が喘息発作と蕁麻疹で持参の薬で対応今日は次男が何だか風邪気味…みん...
2016.05.05 12:42第2子誕生昨日、第2子が生まれた母子ともに元気で良かった良かった今回も立ち会えたけど子供が生まれたときは本当に感動する父親としてがんばらなきゃなって気になるし妻を大事にしないといけないなって気持ちになれるこれからいろいろなことがあると思うけど家族を守っていけるようにがんばっていかなきゃな留...
2016.05.02 13:57生まれる間近今日は妻に出産の兆候があったようであと2・3日で出産になりそう今日は長男が午後から高熱を出して病院に行ったり妻が陣痛ぽい感じがすると言って準備したりバタバタした1日だったそろそろ名前を決めないといけないと思いつついくつか候補は上げみたけどまだまだ迷い中長男のときもすごく考えただけ...
2016.03.20 14:44恐竜博今日は息子と2人で上野の国立科学博物館まで恐竜博2016に行ってきた妻からは3連休だから混んでるんじゃない?って言われたけどそんなに人が来ないんじゃないかなって思ってたらむちゃくちゃ人が多くて昼過ぎでも入場制限かかっていた
2016.03.13 13:46握手会今日は息子と一緒にウルトラマンの映画に行ってきた映画は今日が上映開始の2日目でなんとウルトラマンXとの握手会があるとのことで3日前に前売り券を買いに行って2日前には座席の予約に行ったこの2日はほんと仕事の時間を割いた(笑)息子とは定期的に映画に行くけど今年度はこれで3回目他の映画...
2016.03.07 14:25無事に日本へ帰国ちょっと予定よりは遅れたけど昼には日本に無事に到着機内では全然寝れなかったからむちゃくちゃ眠かったけど妻の定期健診後にランチに行く約束をしていたので帰宅後にすぐに駅に向かった自宅に帰ったら郵便が来ていたので見てみたら6月の学術大会で発表した演題が最優秀賞に選ばれたという通知が来て...
2016.02.21 12:35台湾34日目今日は昼前からスタバでスライド作成などなどいちおう講演ってことになっているけど日本での自分の研究を半分と台湾で行った研究を半分で50分くらいかなって思って作っているたぶん先生は台湾の研究だけの方が良いと思っているんだろうなと思いつつせっかくだからこれまでの研究の流れを聞いてもらい...
2016.02.13 15:33帰国して1週間早くも日本に帰国して1週間になった時間がたつのはあっという間なるべく家族サービスをしようと子供と一緒に映画やイオンに行ったり遊ぶようにしているまた火曜日から台湾で一緒にいられなくなるからできるだけ一緒にいて遊びたい台湾に戻ってからは朝から晩までのデータ取りを月末まで毎日続ける予定...
2016.01.16 13:58子供とのこと①こっちにきて毎日息子とskypeしている本当に話せる言葉が増えて成長を感じるアレルギーのあった卵や乳製品も食べれるようになってきた本当は子供と毎日一緒に楽しく過ごしたいけどこうやって離れているのはとてもさみしいたまに研究しないで臨床だけをしていたら少し違うのかなって思うこともある...
2016.01.11 15:11台湾5日目今日で研究室にお邪魔してから3日目PRE実験を何回か行わせてもらってプロトコールを修正自分が行う予定の研究はあまり台湾では行っていないらしく被験者は少し痛いのを我慢してやってくれるとてもとても感謝しかない自分でも新しい介入を受けたらあまりの衝撃に目が覚めた…これは本当にできるのか...