台湾34日目

今日は昼前からスタバでスライド作成などなど

いちおう講演ってことになっているけど

日本での自分の研究を半分と台湾で行った研究を半分で

50分くらいかなって思って作っている

たぶん先生は台湾の研究だけの方が良いと思っているんだろうなと思いつつ

せっかくだからこれまでの研究の流れを聞いてもらいたい

日本語だったら楽勝なのになー

あと1割弱くらいで完成予定


今日はスタバで仕事をしていたら

中学生くらいの男の子とその親がきていた

男の子は宿題かなにかをやらされていて

わからないから進まないのか出来ていないと

頭を小突かれたり叱られまくっていた

親は新聞読んだりPCでゲームしてた…


そんなんだったら親が教えてやれよって思いながら

台湾にもこういう親がいるんだなって感じ

親が自分でやる姿を見せないで

子供にだけにやれってのはどう考えてもおかしい


子育てだけじゃなくても研究や仕事でもそうだけど

上が率先してやらないのに下の人がやるわけはない

自分がそうならないように本当に気をつけないと

海外留学&子育てブログ

海外での研究と生活記録

0コメント

  • 1000 / 1000